マラソン大会

魚津しんきろうマラソン攻略!高低差や完走率は?

2017年は4月30日(日)に開催される魚津しんきろうマラソン。

当ブログでは、大会を攻略するために気を付けたいことなどについてまとめました。

また、高低差や完走率についても触れていきます。


スポンサードリンク

魚津しんきろうマラソンの攻略について!

この魚津しんきろうマラソンは、毎年4月下旬の比較的暖かく、天候も安定している時期に開催されるため、

走りやすい大会といえるでしょう。

また、競技種目の種類も

  • ハーフマラソン
  • 10km
  • 5km
  • 3km
  • 2kmジョギング
  • 9.5km車いす

など豊富であるため、参加者数もそれなりに多い大会です。

それでは、気候や給水所等の公務区についてそれぞれ見ていきます。

1.気候

4月下旬の富山県魚津市の天気は安定しており、過去3年間調べてみても大会期間中は雨は降りませんでした。

気温は、最低13~最高20℃くらいで、ハーフマラソンを走っていると少し暑いかなと感じますが、

蒸すような暑さではないため、比較的走りやすい気温といえます。

風も穏やかで、そよ風程度の強さですので、抵抗を感じることはありませんでした。

名物のしんきろうについては、一度も見れていません。

2.給水所

給水所やエイドポイントは、ハーフマラソンでは7カ所設置されており、3~4kmに1か所という感じです。

3.運営の評判

運営の評判としては、親切丁寧な対応でした。

しかし、手際に関しては、多少疑問な部分もあります。
整列やコース誘導が分かりにくいという声もちらほら聞こえてきます。

ですので、ご自身でスタート時の整列やコースについて気を付けた方がいいかもしれません。

鍋や豚汁のサービスなどは素晴らしく、とても評判のいい大会であることは間違いありません。

4.制限時間について

ハーフ中間地点   1時間15分
ハーフ第2折り返し 2時間10分(17km地点)
ハーフ最終     2時間40分

制限時間については可もなく不可もなくといった感じでしょうか。
これくらいならば、完走率も比較的高い値を示すのではないでしょうか。


スポンサードリンク

5.コースについて

コースについては、前半は田舎道で少し寂しいコースでした。

後半になると、応援も増え、海を一望でき気持ちよく走れます。

魚津しんきろうマラソンのコース高低差は?

コース後半からの景色はとてもよく、海の見晴らしも抜群です。

この時期の気候も恵まれているので、たいへん気持ちの良いレースになるでしょう。

では、コースの走りやすさはどうでしょうか。

今回、高低差について高低図を基に説明しようかと思ったのですが、公式の高低図がありませんでした。

走った感じでは、ハーフマラソンコースについては、比較的平坦な道が多く、タイムも出やすいコースとなっています。

しかし、途中に小さなアップダウンがちょいちょい現れるため、苦手な人はいるかもしれませんね。

他のマラソン大会と比べても、このコースは走りやすい部類であると言えます。

ハーフ完走率も約96%程度(たぶん)となっており、比較的高い部類に入っています。

高低差もほとんどなく走りやすいコースということもあり、自己ベストを出すランナーも結構いるようです。

魚津しんきろうマラソン攻略、高低差まとめ

さて、当ブログでは、今回魚津しんきろうマラソンについて書きました。

気候やコースの走りやすさ、高低差どれを見ても走りやすい大会であると言えます。

今年のしんきろうマラソンでは、果たして蜃気楼が見れるのでしょうか。

是非とも期待しておきたいところです。


スポンサードリンク

関連記事

  1. ひがしねさくらんぼマラソン攻略!コース高低差や宿泊施設!

  2. マラソンのタイムが落ちる原因として考えられるものは?

  3. 板橋シティマラソンの攻略について!高低差や完走率は?

  4. 日立さくらロードレース攻略!高低差や大会の評判について!

  5. 洞爺湖マラソン攻略ブログ!コース高低差や完走率は?

  6. 嬬恋高原キャベツマラソンの結果速報まとめ!感想や高低差についての考察!…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

*

PAGE TOP