トレーニング

運動後のお酒は飲んでも良い?トレーニングへの影響は?

草野球、マラソン、スポーツの後に飲むビールって最高ですよね!!

大人になってからの運動後のお酒は付き物といっていい程、
運動後の飲み会が楽しみで運動をする人も多いくらいです。

ですが、中には体を動かす事を「トレーニング」と捉える人もいます。

トレーニング後の飲酒はトレーニング効果を下げるのでしょうか!?
運動後の飲酒はどのような影響をもたらすのか紹介します。


スポンサードリンク

運動後のお酒のトレーニングへの影響は?

運動もせず、ダラダラとお酒を飲んでいる人は、冗談でも「健康」とは言えません。

では、運動をしていればお酒は健康を害さないのでしょうか!?
と質問されると、一概に「NO」とは言えません。

ライフバランス的に話すと、運動と、適度なアルコール摂取は良いとされています。
身体も動かして、ストレスも発散という考えでいくと、納得が出来ます。

しかし、様々な研究者の論文には
「運動をした後の飲酒は、普段よりも飲酒量が増える」
とされています。

運動後の喉の渇きにビールは進む!という経験がある方も多いでしょう。

そして、アルコールの摂取量が増えると、
せっかくのトレーニングの効果を下げてしまいます。

その代表的なのが・・

・「脱水症状」
・「持久力の低下」
・「睡眠障害」
・「トレーニング後の、筋肉合成を妨げる」

などが挙げられます。

脱水症状

アルコールは利尿作用があるので、水分補給とは反しています。
只でさえ運動中に水分を多く消費しているのに、
利尿作用によって、更に水分を消費する事で「脱水症状」に繋がります。

持久力低下

アルコールには「食欲増進作用」もあります。
こちらはあまり知る人は少ないですが、
お酒を飲む人は、飲酒中に味付けの濃い食べ物や、
高カロリーの食べ物が進むという経験があるでしょう。

これは食欲増進作用が働いているからなのです。

この濃い味付け、高カロリーの食べ物の摂取量が増え、
栄養バランスが乱れ、「持久力低下」に繋がるのです。

睡眠障害

アルコールには、心身の疲れを癒す効果に加え、
妄想しやすいという効果があります。

この妄想しやすいという効果や、
脱水症状が正常な睡眠リズムを崩し、睡眠周期が乱れます。

翌日のエネルギーの源になる「深い眠り」を得る事が出来ないなどの「睡眠障害」も引き起こします。

タンパク質合成を妨げる

アルコールには「タンパク質合成を妨げる」という点もデメリットとして挙げられます。

運動後の筋肉合成は、筋肉の損傷やケガの回復や、
筋肉の増強を妨げる原因にもなり、
「トレーニング後の筋肉合成を妨げ」に繋がってしまいます。

このように、トレーニング後の飲酒にはたくさんのデメリット要素が含まれているのです。


スポンサードリンク

運動後のお酒を飲む際の注意点は?

運動後の飲酒がトレーニング効果を下げたり、
体には良くない事は分かっていますが、
どうしても「お付き合い」という物が出てきます。

その際注意しておきたい事は、
「飲み過ぎ」と「食事」でしょう。

この2つはリンクしているので、
飲み過ぎると結果的に暴食に繋がります。

お付き合いで飲みの場に行く、
飲酒をするというなら、
飲み過ぎないことに注意する事が一番です。

又、運動後すぐにアルコールを飲むのではなくて、
一時間ほど空けてから飲むだけでもかなり変わってきます。

初めは水やお茶を飲んで、
後にアルコールに切り替えるという方法も有効です。

更に重点的に注意するとなると、
飲酒後の水分補給をしっかりと行うと事も大切です。

飲酒後の脱水を防いだり、二日酔いを防ぐ効果もあります。

ここでやりがちな失敗は、
「飲酒後にスポーツドリンク」を飲む事です。

一見、スポーツドリンクは水分補給に良さそうと思われがちですが、
飲酒後は余計に酔いを促してしまうので、飲酒後の水分補給には水を飲んで下さい。

まとめ

トレーニング効果を気にするなら、運動後の飲酒は避けるに越した事はないです。

しかし、お付き合いという物が存在したり、実際に運動後に飲むお酒は格別に美味しいです。

飲酒中や、飲酒後のケアを忘れずに、程よく飲むようにして下さい。


スポンサードリンク

関連記事

  1. 雨の日でも走りたい!注意点とランニングウェアなどの対策は?

  2. 腹筋が割れるまでの期間と体脂肪率の目安は?

  3. ランニングの呼吸は鼻と口どちらを使う?頻度やリズムは?

  4. 坂道トレーニングの正しい方法とその効果!都内でおすすめの坂は?

  5. 上り坂が苦手な人へ!トレーニング方法と走り方!

  6. 夏ランニングの熱中症対策!水分補給のタイミングはいつがいい?

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

*

PAGE TOP