トレーニング

早朝の激しい運動は危険?ジョギングや筋トレの注意点は?

日常生活でランニング時間の確保が難しいという人も多いかと思います。

しかし、「どうしても体を動かす時間を作りたい。」
そう考えた時に、「朝起きる時間を1時間早くして、早朝に体を動かそう」という考えになる人もいるでしょう。

早朝となると気持ちよく体が動かせますが、早朝の運動ならではの「危険性」も伴います。

今回は早朝に運動する際のメリットや、注意点を紹介していきたいと思います。


スポンサードリンク

早朝に激しい運動は危険なのか?


早朝のランニングや運動は気持ちがいいですし、
早朝の公園ではジョギングをしている人もいますよね。

やはり、忙しい社会人にとって「早朝」というのは時間の確保がしやすく、
運動をするにはもってこいの時間帯と言えるでしょう。

しかし、早朝の運動には危険が伴うというのも科学的な根拠があります。

それは、「寝起き」というのは血流が少なく、
血管が収縮した状態にあります。

この状態の時に体を動かしてしまうと、
収縮した血管に大量の血液が流れることになります。

その結果、心筋梗塞や脳梗塞のリスクが高まると言われています。

科学的には「早朝」というよりも、
「寝起き」に運動をすることが危険とされています。


スポンサードリンク

早朝にジョギングや筋トレをした場合、注意することは?

では、早朝に運動はやはり不適切なのか!?と言われると、

答えは「NO」です。

実際に早朝にしか運動にあてられる時間がとれない人もいますし、
早朝の運動は心地よい朝日や風を浴びることで爽やかな気分にもなります。

早朝に運動はすることでのメリットは多々あります。
いくつかの注意点を抑えることで、その運動効果をしっかりと得られることができます。

まず、「寝起き」の状態は血流が少なく、血管が収縮した状態であり、
その状態で運動することが危険だと先程話しました。

「血流が少なく、血管が収縮した状態」というのは、
寝起きから30分程で正常な状態に戻ると言われているので、

心筋梗塞や脳梗塞のリスクを減らす為には、
最低でも「寝起きから30分後」に運動を行うと良いでしょう。

早朝の運動は炭水化物が体内に少ない状態でスタートするので、
脂肪の燃焼が早くなり、ダイエット効果が高まります。

しかし、体内にエネルギー源がない状態で運動をするという事は、やはり故障のリスクを伴います。

なので、早朝の運動前の注意点としては、

1.「寝起きから30分後」に運動を始める
2.体内にエネルギーを取り込むという意味で、「バナナなどの軽食を摂取してから運動を始める」

この2つを意識することで、早朝の運動のリスクを軽減し、運動効果も高められるでしょう。

早朝の運動まとめ

早朝にしか時間がとれないという人の気持ちは良く分かります。
早朝の運動はダイエット効果も高く、普段忙しい人にはとてもおすすめだと思います。

しかし、紹介した注意点を頭に入れておかないと、
予期せぬ病気にも繋がる可能性もあるので気をつけましょう。

ワンポイントアドバイスとしては、寝起きから30分後に運動を始めると言いましたが、
この30分の間に「ストレッチ」などを行っておくと良いでしょう。

忙しい朝の時間を効率良く使うことで生活リズムが整うというメリットもあるので、
「忙しいから運動なんて出来ない」と諦めずに、ぜひ実践してみてください。


スポンサードリンク

関連記事

  1. マラソン用の筋トレで下半身を鍛える意味と方法は?

  2. ビルドアップ走の効果とやり方!成果を出すためのコツとは?

  3. インターバル走のやり方は?距離と本数について!

  4. 雨の日のウォーキングの代わりに室内で出来る運動は?

  5. 朝走ると昼間仕事で眠くなる?疲れを残さない方法は?

  6. トレッドミルの効果とデメリット!野外との違いは?

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

*

PAGE TOP